相乗効果を生んだものはなに?(経営人事メールマガジン)
From:山極綾子
前は全然書けなかったはずなのに、なんだか今日はスラスラ書ける。
もちろんエラーが出て、その対処をしなくちゃいけないこともあるけれど、比較的すぐに原因を見つけて、少しずつでも対処が出来た。
見直してみると、半年前に書いたものより、とてもきれいにかけている気がする…?
弊社のサービスであるSMPに蓄積されているデータを分析しようと、分析用のプログラミングコードを書いていた時のことです。
ふと、以前書いたものを見直すと、そこにミスを見つけてしまい、仕方なく書き直し始めたのですが、明らかに以前より、スキルが上がっていました。
もちろん、ずっと同じ分析用のコードを書き続けていた、考え続けていたわけではありません。
では、なぜ自分でも驚くぐらい、スキルが向上したのでしょうか?
…それは、大学での研究活動との相乗効果でした。
私は今、大学生と会社員という、二足の草鞋を履いています。
大学での研究活動と仕事には、共通する部分がいくつかあります。
その一つに、どちらも、プログラミングに触れる機会がそれなりにある、ということが挙げられます。
もちろん、それぞれの目的や手元にあるデータごとにプログラムを作成しなければいけませんから、全く同じプログラムを書くことはありません。
ですが、どのような構造にすればプログラムが書きやすそうか?
アルゴリズムは?
どこから取り組めばいい?
など、基本となる部分、言い換えればシンプルな部分で、共通点が非常に多かったのです。
シンプルに考えなければいけないところはシンプルに。
それらをどう、自分の使いたい様にアレンジしていくのか?
必ず意識していたわけではありませんが、いつしか頭がそのように整理されていたようです。
つまり、学校の活動で得た“シンプル”な部分に関する知識を、別のところでも活かすことが出来ていたのです。
そして、成長を感じることが出来ました。
物事をシンプルにとらえることは、今までと違うものに取り組むときにすら、自分の力になるものなのかもしれません。
—————————————————————
【経営人事メールマガジン】
発行責任者: 山極毅(株式会社経営人事パートナーズ)
発行者住所:〒100-0005東京千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20F
メールアドレス: strategic-membership-program■■keieijinji.co.jp(■■を@に置き換えてください)
—————————————————————
↓バックナンバーはこちら↓
PC: https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=keieijinji&bid=3
スマホ・ガラケー: https://04auto.biz/brd/BNMobi.htm?a=keieijinji&b=3
↓メルマガの新規登録はこちらから↓
PC: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/scenario13.htm
スマホ: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/sp/scenario13.htm
ガラケー: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/sp/scenario13.htm