部下にやってはいけない「質問」の仕方
From 山極毅
以前のメルマガで、
部下を育成するには…
==================
“指示“する代わりに、”質問“を始めると、
自律自走型人材を育てることができる
==================
と書かせて頂きました。
ついつい上司として
指示を出してしまいがちですが、
それを続けていては
「指示待ち人間」を
育てることになってしまいます。
なので、
部下が「自ら気づいて」
行動を起こすようになるためには
「質問」をしてみてください。
そんな話を二週間前に致しました。
ですが実は、
その鍵ともなる質問には
”やってはいけない質問の仕方”
というのがあるんです。
なぜそれをあたなに
お話しをするかというと、、、
その「間違った質問の仕方」を続けていれば
「依存体質の部下」が生まれてしまうからです。
これでは
「自律自走型の部下」を育てるために
質問をしていたのに、、、
またしても
「上司無しでは行動できない」
部下を育成することに
なってしまいます。
なのでまずは、
そうならないためにも
「やってはいけない質問の仕方」
というのをあなたに
お伝えしなければいけません。
特に、
「解決思考」が強い
男性管理職はこの間違いを
している方が多いように思います。
ではその、
やってはいけない質問とは何か、、、
それは
「情報収集のための質問」を
してしまうことです。
例えば部下が、
「○○○について困ってまして、、、」と
言ってきたときに解決策を探すような
情報収集の質問をしてしまうことです。
具体的には
・これは確認したか?
・あの資料は見てみたか?
・この部署には聞いてみたか?
というような質問です。
これでは、
本来の目的だった
部下を育成するための質問ではなく
上司が解決策を見つけるための
質問になってしまいます。
では一体、部下には
どんな「良い質問」をしたら
良いのでしょうか?
世界No. 1のカリスマコーチの
アンソニー・ロビンズは
「質問の質が、人生の質を決める」
という名言を残しているくらい
「良い質問」が人材育成にも大切です。
なので、
「良い質問」のやり方を
簡単にできる2ステップとして
動画で撮影をしました。
この2ステップは私が実体験でも
成果を感じている方法です。
その部下を動かす魔法のような
「2ステップ」について
こちらの動画でお話ししてますので、
良ければご覧ください。
↓
山極 毅
P.S
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます ^ ^
気軽にメルマガの感想や質問をこちらからお願いいたします。
↓
https://keieijinjipartnersytube.typeform.com/to/B8JjDrk5
—————————————————————-
【経営人事メールマガジン】
発行責任者: 山極毅(株式会社経営人事パートナーズ)
発行者住所:〒100-0005東京千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20F
連絡先:https://keieijinji.co.jp/
メールアドレス: strategic-membership-program■■keieijinji.co.jp(■■を@に置き換えてください)
—————————————————————-
↓バックナンバーはこちら↓
PC: https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=keieijinji&bid=3
スマホ・ガラケー: https://04auto.biz/brd/BNMobi.htm?a=keieijinji&b=3
↓メルマガの新規登録はこちらから↓
PC: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/scenario13.htm
スマホ: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/sp/scenario13.htm
ガラケー: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/sp/scenario13.htm