ゲームでブラインドタッチを習得したお話
From:山極綾子
ゲーム楽しい!
大学2年生のころ、オンライン上にある、タイピングゲームにはまっていました。
それこそ、半分中毒のようにずーっと、
一日中遊んでいた日もあったように思います。
ただただゲームを楽しんでいたのですが、気付いたらタイピング速度も上がり、
かつブラインドタッチまで習得していたので、そのゲームにはまったのは、
私の人生全体を通してはプラスの出来事だったと信じたいです。
(その時期の成績には悪影響があった気がしますが…。)
そのおかげか、特技は何?と言われたら、タイピングスピードと
言ってもいいのではないかというくらい、だいぶ早い自信があります。
単純に楽しかったからやっていただけなのですが、気が付いたら
なにがしかのスキルが身に付いていて、なんだか得をした気がします。
こういった、一見関係ない所で磨いた技術が他で活きてくる、
という事例は人間だけにとどまりません。
AIにも起き得ます。
例えばホットな研究分野である、画像識別の分野。
その中でも、モデルを学習するために使えるデータが各カテゴリ
(その写真が何を示しているか?というもの。
例えば、犬や猫などがそれにあたります)ごとに
1~5枚程度しかない問題設定が、最近盛り上がっています。
多くの研究者が、同一の画像を使って、
同じ問題に対して様々なアプローチをしています。
ところで、これまで、画像識別と言えば、
何万ものデータを学習させることが主流でした。
しかし、理想的にはその学習データのすべてについて「これは何?」という
ラベルを付ける必要があり、それらの多くは行われていました。
…いや。実際に大変だとおもいます。
先日、100万件のデータに対して、
1件1件分析を試みようと思った後輩を思い出します。
それはさておき、先ほどご紹介した問題設定で使われるデータは、
その問題のために用意されたデータであり、
実際のビジネスで使われるデータではありません。
ですが、その研究を通して得られる知見と言うのは必ず、
実際のデータを分析する際にも活用することが出来るものです。
一見関係ない分野で成長した理論も、他の分野で役に立つ。
なんだか素敵なつながりだなあ、と感じます。
山極綾子
P.S.
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
メルマガの感想などありましたら、こちらからお聞かせ下さい。
嬉しく拝見しています。いつもありがとうございます!
↓
https://keieijinjipartnersytube.typeform.com/to/B8JjDrk5
—————————————————————-
【経営人事メールマガジン】
発行責任者: 山極毅(株式会社経営人事パートナーズ)
発行者住所:〒100-0005東京千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20F
連絡先:https://keieijinji.co.jp/
メールアドレス: strategic-membership-program■■keieijinji.co.jp(■■を@に置き換えてください)
—————————————————————-
↓バックナンバーはこちら↓
PC: https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=keieijinji&bid=3
スマホ・ガラケー: https://04auto.biz/brd/BNMobi.htm?a=keieijinji&b=3
↓メルマガの新規登録はこちらから↓
PC: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/scenario13.htm
スマホ: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/sp/scenario13.htm
ガラケー: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/sp/scenario13.htm