イヤホンが壊れたときにしかできない楽しみ方
From:山極綾子
あれ、この曲、こんな始まり方だったっけ?
いつも通りの作業用BGMをかけたはずなのに、
昨日とはなんだか違う気がする。。。
そのまましばらくかけ続けて考えてみるものの、やはりおかしい。
いつになってもメロディがほとんど聞こえて来ず、
流れてくるのはベースラインだけ。
まさかと思いイヤホンを片方ずつ耳に付けてみると、その理由がわかりました。
片方のイヤホンが全く機能していなかったのです。
メロディを大きめに流している方のイヤホンが、
ストライキを決め込んでいたらしく、
そのためにベースラインがかなり大きく聞こえていたようでした。
確かに、耳をすませばメロディがかすかに聞こえないこともないような...。
これはこれで、悪くない。
とそのまま聞き続けていた私の頭にひらめきが。
いつもだったら気が散ってしまって聞けないJ-popの音楽も、
いまであれば楽しく聞けるのでは!?
歌詞が入っているJ-popは、いつもであれば作業用BGMには向かないと、
避けていたものでした。
ですが、メロディがかなり抑制され、ベースラインだけが聞こえる今であれば。
普段聞けないような音楽が楽しめるのでは??
果たして私のひらめきは、大当たりでした。
緩やかに進行するベースの音と、ハモリの和音。
そしてほんの少し聞こえるメロディ。
これはなかなか楽しいものがあります。
と、楽しんでいたのもつかの間。
アプリのエラーを直すために再起動した一瞬のすきに、
イヤホンが直ってしまったのです!
おそらく、断線とはいかないまでも、接触不良になっているのでしょう。
さらば、私の楽しかったJ-pop作業BGM。
おとなしく、歌詞がない音楽に戻ります。
今回、イヤホンは勝手に壊れ、勝手に直ったわけですが、
複雑なものほどこういった傾向がありますよね。
例えばブラウン管テレビ。
急に表示されなくなって、叩いて直した記憶があります。
他にも、PCもスマートフォンも、
多くの不具合が再起動しただけで直るのもとても不思議です。
複雑であることは、
利用者には理解しがたい問題を発生させてしまうのかもしれません。
山極綾子
P.S.
とはいえ、複雑でなければできないことがたくさんあります。
機械学習(AI)のモデルも、
単純であればあるほど人間の解釈は容易になりますが、
一方で私たちの現実をきちんと表現しようと思ったら、
単純すぎるモデルでは役に立ちません。
難しい問題だからこそ、研究も楽しいのだろうなあ、と思います。
—————————————————————-
【経営人事メールマガジン】
発行責任者: 山極毅(株式会社経営人事パートナーズ)
発行者住所:〒100-0005東京千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20F
連絡先:https://keieijinji.co.jp/
メールアドレス: strategic-membership-program■■keieijinji.co.jp(■■を@に置き換えてください)
—————————————————————-
↓バックナンバーはこちら↓
PC: https://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=keieijinji&bid=3
スマホ・ガラケー: https://04auto.biz/brd/BNMobi.htm?a=keieijinji&b=3
↓メルマガの新規登録はこちらから↓
PC: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/scenario13.htm
スマホ: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/sp/scenario13.htm
ガラケー: https://48auto.biz/keieijinji/touroku/sp/scenario13.htm